スポンサーリンク
・復活した列車
先週の金曜日(2017年1月19日)、田川後藤寺駅17時50分発の「イルミネーション列車」に乗ってきました。イルミネーション列車というのは、昨年の九州北部豪雨の被害にあった日田彦山線の復興を祈念して走る特別列車のこと。
なんでも2017年7月5日の豪雨災害により、大行司駅(福岡県朝倉郡東峰村)で数カ月間停車していた列車が、再び日田彦山線で走り出すことになったらしい。キラキラに装飾して復活を盛り上げようということでしょう。駅ホームで列車の到着を楽しみに待っていると……列車がゆっくりゆっくりホームに入ってきました。
おおおお~まだ夕方だからちょっと分かりづらいけど、明らかに車内がキラキラに装飾されています。なんだか乗車前からテンション上がってしまう。さあさあ車内はどんな感じなのでしょうか……おおお!
おおおおお~!
おおおおおお~!
おおおおおおおおおおおおおおお~~~~~~ッ!!
見てのとおり、とにかくキラッキラ。なんでも車内では通常の電灯を消して、青、赤、緑、金色の電球を約8000個使用して幻想的な雰囲気を演出しているらしい。おいおいスゴイな、宇宙船みたいで最高なんですけど。「特別」ではなくいつもこの仕様で走ってほしい。
・1月26、27日も運行
ちなみにこのイルミネーション列車は、1月26日(金)と1月27日(土)にも運航する予定。運転区間は、田川後藤寺駅から城野駅までで、各日1往復の各駅停車。往路は、田川後藤寺駅17時50分発で城野駅に18時42分着。復路が、城野駅19時53分発で田川後藤寺駅に20時48分着。もちろん普通乗車券で乗ることができるので、興味がある人はぜひ乗ってみてください!
スポンサーリンク
スポンサーリンク