・かき氷ブーム
最近、かき氷にハマっています。専門店のいわゆる「プロかき氷」はもちろん、自宅で研究して作る「実験的かき氷」が美味くても不味くても非常にイイんです……って、何でいきなり「かき氷」の話をしたのかと言いますと、実は私、ブームに乗っかりまして、Amazonベストセラー1位のかき氷機を購入してしまいました~~~! なんでも普通のかき氷はもちろん、台湾風のかき氷も作れるらしいんです。これがッ!
で、開封して作ってみた時の様子を紹介します。フタや刃、土台がすべて分解 & 水洗いOK。容器は中サイズ1個とハーフサイズ2個でした。
で、レシピもついているのですが、色々と材料が足らなかったので……
この日は、家にあったセブンイレブンのオレンジジュース & 冷凍アップルマンゴーで作ってみることにしました。
・あっという間の出来事
で、ここからは本当にあっという間。凍らせたオレンジジュースを容器から出してマシンにセットし……
ボタンを押して削るだけ。簡単。シャシャシャシャシャーッて感じ。
一瞬の出来事でした。たしかに「シャリシャリ」というよりは「フワフワ」なビジュアル。これの上に……
冷凍のアップルマンゴーをドドドンッ! で、完成ッ!! 圧倒的スピードッ!!
さあ、気になる味はというと……爽やか過ぎてビビりました。完全に海の家。ただ、凍らせたせいで、オレンジの「甘さが控えめ」になるため、もっと甘~いやつを食べたい時は、凍らせる前にシロップ等を入れるのがオススメとのこと。さらに、削りの「粗い」「細かい」を調整して好みの食感にするわけですね。ふむふむ、勉強になります。
そんなこんなで、毎日かき氷を作っておりまして、こうなったら夏の間に輪投げ会場で数量限定で無料配布しようかな~なんて思っています。勢い余って、製氷カップも追加で買ってしまいました。また、今度アフリカに行くときは、子供たちにも食べさせてあげたいな~なんて考えたりもしています。
そして、この夏ホームパーティー等でもかき氷を作りまくる予定なのですが……「こんな味を試してみたら?」みたいなアイデアを大・大・大募集しております。なんなら、「かき氷機は持ち運びOK」 & 「製氷カップもめっちゃある」ので、興味がある人は一緒に作ってみませんか? 凍らせて削るだけなので簡単 & 楽しいですよ~。
というわけで、本当に雑談記事になってしまいました~~( ゚Д゚)ああ~今日は何を削ろうかな~~。
参考リンク:Amazon「ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪」
▼コーヒーゼリー
▼カルピス & オレンジジュース。カルピスは万能かも
▼コーヒー & 練乳もナイス
▼コスモスで買ったアイスキャンディも最高。カルピスを加えて味を変えましたよ~