・市民プール
いよいよ今日から「田川市市民プール」がオープンしました! 初日から本当に超プール日和、余裕で30度を超えていたので、さっそく私も突撃してきましたよ~。さあ果たしてどんな感じだったのか……詳しく紹介したいと思いますッ!!
まずは駐車場。13時過ぎの段階で、プール真横の駐車場は満車状態……だったのですが、係員の方に第2駐車場に案内され、そちらに駐車をしました。さすが大人気プール、初日からスゴイな。
なお、第2駐車場からは近道の階段があるので覚えておいてください。「駐車して道路から行く」のではなく「市民球場側の階段から行く」のが正解です。そのまま階段を下りて歩いて行けば、スグに市民プールに到着するでしょう。
・大人1枚500円
さて、入場券は券売機で購入します。小学生以下(3歳以上)は300円。中・高生は400円。大人(18歳以上)は500円で、ロッカー代は100円。なお、満65歳以上からは半額になるため「窓口へどうぞ」とのことでした。私は500円で1枚ゲット!
・施設の充実ぶりがハンパない
さあ、いよいよ今年初のプール! ドキドキしながら入場してみると……
スゲエエエエエエエエエエエエエーーーッ!! いきなり超巨大ウォータージャングルジムが登場。いや~思っていたよりもデカいな。迫力がスゴイ。流れるプールも超楽しそう~~。
そして先へ進んで行くと、幼児用の「カメさんプール」を発見しました。なるほどなるほど、小さな子供がカメの吐く水に手を当てて遊んでいます。楽しそうですね~。
そしてそして、小中学生に大人気のウォータースライダー(ロデオマウンテン)も超楽しそう~~!
そしてそしてそして、デカいバケツに水が満杯にたまったら、ひっくり返ってバシャーーッ! みたいなやつも発見ッ!! ナイスですね~!
施設の全体図はこんな感じ。やっぱり広いな~~。
そして皆さん1日楽しむためなのか、小さなテントが無数に並んでいます。ただ、貼り紙によると「四つ足テント」は持ち込み禁止らしい。また、地面がめっちゃ熱いので、必ずビーチサンダル(クロックス等でもOK)を持参するようにしましょう。
・売店もアリ
売店もけっこうありました。「焼き鳥」や「たこ焼き」「カレー」「かき氷」といった定番メニューがズラッと揃っているので、休憩時にチェック必須です。浮き輪やビーチボールも販売していましたよ~!
・8月末まで
──ということで、田川市市民プールは営業初日から超にぎわっていました。なお、営業期間は毎年7月第2週の土曜日から8月末まで。家族全員で楽しめるコスパ最高プールなので、機会があればぜひ遊びに来てください。
また、市民プールの近所にあるオススメ観光スポットなども記事下に紹介しています。そちらも併せてチェックしてくださいね!
・今回ご紹介したスポットの詳細
名前:田川市市民プール
住所:福岡県田川市伊田2745-2
日時:2018年7月14日(土)~8月31日(金)9:30~18:00
休日:期間内は無休
電話:0947-45-7654(田川市市民プール)
[mappress mapid=”161″]
▼動画はこちら
・田川市市民プールの近所の観光スポット
・三井寺の風鈴
【風鈴寺】夏風に揺られて涼やかな音色を奏でる三井寺の風鈴に癒されてきた / 福岡県田川市
・同じく三井寺のガッツポーズ地蔵
【クセがスゴイ】両手でガッツポーズしているお地蔵さんがいるってマジかよ! グーグルマップで行くと100パー迷う珍名所へ
・福飯店
【大人気の予感】新町にオープンしたばかりの台湾料理『福飯店』に行ってみた → 最高過ぎた
・バードコーヒー
【人気店】『バードコーヒー』で香り高いスペシャルティコーヒーを味わってきた / 美味しいカフェラテソフト動画アリ
・スティーブン・スピルバーガー
【フォトジェニック】路地裏に佇む本格バーガーショップ『スティーブンスピルバーガー』はランチにもデートにも最適
・昭和レトロな伊田商店街のシャッターアート
【マジかよ】伊田商店街がシャッターアートを活用して「インスタ映え商店街」を目指していたッ!
・田川市はSNS映えの宝庫かもしれない
福岡県田川市は「インスタ映えスポット」の宝庫かもしれない! 日帰りドライブやデートで楽しめるスポットをまとめてみた!!