・色々な意味で伝説の輪投げ大会に……!
福岡県田川市では、定期的に “景品が豪華すぎる輪投げ大会” が開催されています。輪っかを投げるだけで、里山観光列車 ひとつ星ペアチケットや「iTunes Card」5000円分の他、赤村産新米10キロやフルーツの盛り合わせ等がゲットできるということもあり、参加者は100人を越えることも……。
「老若男女問わず楽しめる」&「景品が豪華」という理由で毎回大盛況なワナゲ大会ですが、先週、伊田商店街で開催された「たが輪投げ(田川市の輪投げだから “たが輪投げ” )ハロウィン大会」が大変なことに……!
・テンションMAXの主催者
──というのも、毎回、参加者だけでなく、主催者側(伊田商店街)のテンションがおかしなことになっている「たが輪投げ」。景品が豪華すぎる時点でテンション全開なのが伝わると思いますが、とくに今回の気合の入れ方は異常。ハロウィンだからなのか……
いやいやテンション上がりすぎだろ……。
・用意された衣装
もしかしたらヤバいことになるかもしれない……という不安は的中。司会進行を務める私たちに用意された衣装は、中国感がハンパじゃないミッキーマウスとパンダ。実際に着用して商店街を歩いてみると……
商店街でショッピング中の方から「怖すぎるんですけど」という声が……! わかります。絶対に怖いでしょう。ちなみに私たち、ほとんど前が見えていません。なので、輪投げ大会の受付時には……
頭を丸出しにしてしまう事態に。この後2人とも頭丸出しになりましたが、夢を壊さないよう写真の掲載は控えたいと思います。
・今回も約100人の参加者が集結
さて、今回の輪投げ大会にも、幼稚園児から70代まで約100人の参加者が集いました。仮装姿で輪投げに挑む参加者もたくさん。
そして、田川市のマスコットキャラクター「たがたん」も輪投げに挑戦しました。ちなみに、たがたんは1回戦を突破……ってマジかよ。
そんな感じで「ペアの部」「個人の部」とも “輪投げの聖地・田川” の名にふさわしい熱すぎる戦いが繰り広げられました。試合全体を見た感想としては、景品狙いの気合が入り過ぎている大人が次々と敗退し、リラックスして輪を投げている子供たちが勝ち進んだ印象。
輪投げの実力はもちろん、勝負運も味方につけて決勝大会まで勝ち進んだ皆さんは豪華景品をゲットして大喜び。優勝した子供よりも、景品をゲットしたお母さんの方が喜んでいたのはさておき、皆さんおめでとうございました~~!
──ということで、けっこう怪しい雰囲気ではありましたが、無事に大会は終了。ちなみに次回は12月を予定しているそうです。誰でも参加可能ですので、興味のある方はぜひ参加してください!
・今回ご紹介した「輪投げ大会」の詳細
名前:たが輪投げ2018秋の陣 ~ハロウィーンカップ~
日時:2018年10月20日(土)ペアの部14時~ / 個人の部16時~
場所:伊田商店街
住所:福岡県田川市伊田町12-6
[mappress mapid=”152″]