・彦山川イルミネーション
冬の風物詩といえば、もちろんイルミネーションです。クリスマスが近づくにつれて街がキラキラと輝きだしますが、福岡県田川市では「クリスマスシーズン限定で登場する巨大イルミネーション」が毎年大人気であります。どのくらい巨大なのかというと……
クレーンを使ってイルミネーションを吊っています。なんでも高さは、40~55mなのだとか。マジかよ。ということで今回は、こちら「川面に映るイルミネーションの祭典」について解説しますよ~。

・日時
さて、まずはイルミネーションの開催期間をサクッと紹介しましょう。
点灯式:12月23日 17時~
──こんな感じ。初日(23日)の17時から開会式(点灯式)があり、そのまま22時まで。24日・25日は18時~22時となります。なお、その間に会場では「子供たちにお菓子のプレゼント」&「うどんなどの振る舞い(数量限定)」があるとのこと。
・場所
つづいて場所は、田川市の彦山川番田ごうら河川敷になります。毎年5月に開催される「川渡り神幸祭」と同じ場所。車で来る場合、ナビで「田川伊田駅」を目指せば、ゴール周辺で明らかにヤバいイルミネーションを発見することができるはずです。
[mappress mapid=”233″]
んで期間中は「武徳殿前駐車場」が開放されます。渋滞が予想されるので、時間に余裕をもって来るのがオススメ。一応、駐車場の地図も載せておきますので参考にしてください。
[mappress mapid=”232″]
・見どころ
先にも述べましたが、彦山川イルミネーション最大の見どころは、クレーンを使ったツリー状のイルミネーション5基。日中はこんな感じでヤバいオーラが漂っていますが……
いざ日が暮れると……
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓

スゲエエエエエエーーー!
となります。ちなみに、先ほど紹介した「武徳殿前駐車場」からすぐの場所に、田川市を代表するインスタ映えスポット「水を吐く狛犬」がいて……
現在、故障中のため「水を吐かない狛犬」になっているのですが……
噂によると、23日までには復活をして水を吐くらしい。クリスマスイルミネーションの脇で水を吐く狛犬の違和感はハンパじゃありませんが……復活を期待しましょう。ちなみに2年前はこんな感じで水を吐いていました。
ギラギラに輝く狛犬をクリスマスに拝められるのは田川だけ。しかも水を吐いている超レアな狛犬に会えるのは田川だけであります。ちなみに田川市には、他にもまだまだ知られていない観光・グルメスポットが数多く存在しているので、イルミネーションを見に来る前にぜひチェックしておいてください!
・彦山川クリスマスイルミネーション近所の観光スポットなど
・三井寺のガッツポーズ地蔵
【クセがスゴイ】両手でガッツポーズしているお地蔵さんがいるってマジかよ! グーグルマップで行くと100パー迷う珍名所へ
・バードコーヒー
【人気店】『バードコーヒー』で香り高いスペシャルティコーヒーを味わってきた / 美味しいカフェラテソフト動画アリ
・東町珈琲焙煎所+C
【人気カフェ】『東町珈琲焙煎所+C』でコーヒー & あん塩バターサンドを注文 → マジで最高過ぎた!
・スティーブン・スピルバーガー
【フォトジェニック】路地裏に佇む本格バーガーショップ『スティーブンスピルバーガー』はランチにもデートにも最適
・チロルチョコアウトレットショップ(店内の撮影は禁止)
【全国で1店舗のみ】チロルチョコレートのアウトレットショップに行ってきた / 限定チョコもあるので要チェック!
・船尾駅
【工場萌え】駅前に工場がドォォオオオーーン! 激しくインスタ映えする「船尾駅」へ行ってきた!!
・即席酒場「そらしらそ」は全国のインスタントラーメンがズラリ!
【袋麺をその場で調理】飲み会のシメに最適なラーメン店が伊田商店街にOPEN! 全国各地のインスタント麺が食べられるゾ!
・福飯店
【大人気の予感】新町にオープンしたばかりの台湾料理『福飯店』に行ってみた → 最高過ぎた
・昭和レトロな伊田商店街のシャッターアート
【マジかよ】伊田商店街がシャッターアートを活用して「インスタ映え商店街」を目指していたッ!
・田川市はSNS映えの宝庫かもしれない
福岡県田川市は「インスタ映えスポット」の宝庫かもしれない! 日帰りドライブやデートで楽しめるスポットをまとめてみた!!