・ふうじくん
田川伊田駅を出てスグの伊田商店街には “ふうじくん” なる桃の3兄弟がいます。
伊田商店街で毎月第3金曜日に開催されている「ふうじ市」の公式キャラクターなのですが、現在、アーケード内に「手作りタペストリー」も吊るされているので、ご存知の方も多いでしょう。
ちなみに数カ月前には「シャッターアート」にもなりました。地域の方々に愛されているキャラクターであります。
・LINEスタンプ
そんな「ふうじくん」はLINEスタンプにもなっています。LINEスタンプについては説明不要かもしれませんが、無料で通話やメールが楽しめるアプリ「LINE」上で、自分の感情を気軽にポンッと表現するもの。
企業が広告のために無料で提供しているスタンプもあれば、半永久的に使用できる有料スタンプもあり。有料スタンプはLINEアプリ内「スタンプショップ」で購入できます。
約1年前に登場した「ふうじくん」のスタンプは有料(50LINEコイン)で、こんな感じ。
▼伊田商店街オリジナルキャラクター『ふうじ3兄弟』がLINEスタンプになっていた / よく見ると「ある秘密」に気がつく……!
んで、こちらのスタンプ。よく見ると、同じポーズをしている桃がめっちゃいる……! ってことで、1年前に話題になりました。
あれから1年が経ち、今度はなんと……! あの「ふうじくん」が “動くLINEスタンプ” になりましたァァァアアアアアアア! 以下で、詳しく紹介します~。
・動くふうじスタンプ
さっそくですが、LINEスタンプの検索窓に「伊田商店街」と打ち込んだら2件(クリエーターズ)ヒットします。
もちろん新作は「動く」方。前作同様、有料(100LINEコイン)で、購入したら半永久的に使用できます。
で、購入前にどんなラインナップなのか確認できるのでチェックしてみると……
ほほう、なるほど。
・動きを確認してみる
パッと見、前作と見分けがつかない感じですが、なんと言ってもこいつらは動きます。こんな風に……!
いいねッ!
動くことがわかったうえで、今回気になったのは……この2つ。
どちらのスタンプも「うめ~」と書いてありますね。で、さっそく両スタンプの違いを確認してみました。結果は以下の通り!
ビールうめ~!

何かを手で食って……うめ~!
・日常生活で使える……かもしれない
──ってな感じでした。とにかく、日常生活の様々なシーンで使用できるスタンプだと思うので、興味のある方はぜひゲットして使いまくってください!
▼こいつは調子に乗ってる……!