スポンサーリンク
・約150人が参加する豆まき大会
福岡県田川市の三井寺といえば「ガッツポーズ地蔵」や「風鈴トンネル」「紅葉のライトアップ」などなど……見どころがMAX過ぎると評判です。
▼ガッツポーズ地蔵
▼風鈴トンネル
▼紅葉のライトアップ
つい先日、そんな三井寺で毎年恒例となっている大・大・豆まき大会が実施されました。「豆をぶつけて体内の悪いものを追い払おう!」というイベントなのですが、私は準備から参加させてもらうことに!
▼子供たちがカラフルな豆を器に入れています。
▼とんでもない量の豆
・厄除星祭
豆まきの前には、厄除けの星祭(節分の日に一年間災難が来ないように祈願する行事)が行われました。
▼護摩木を焚きながら祈とうする住職
・豆まき
そして、お参りの後に登場したのが……鬼! なかなか迫力のある顔の鬼ですが、この1年が健康であるよう、参加者の頭上でカラフルな「払い棒」を振ります。子供たちはもちろん大泣き。
ギャーギャー大騒ぎをした流れで、いよいよ盛大な豆まきがスタート。豆の量は約40キロ……! 約150名の参加者は、悲鳴を上げながら笑顔で豆を浴びていました。そして、豆をビニール袋に入れて持ち帰ります。
豆まきを終えた後は、赤飯と豚汁をいただき、楽しい楽しい豆まき大会は無事に終了となりました。こちらの行事は毎年恒例ですので、興味のある方はぜひ来年参加してみてください。たくさんエネルギーをもらって元気に1年を過ごせると思いますよ~~!
・今回ご紹介したスポットの詳細
名称:心願山 三井寺
住所:福岡県田川市伊田2706-1
[mappress mapid=”231″]
・見どころいっぱいの三井寺
【風鈴寺】夏風に揺られて涼やかな音色を奏でる三井寺の風鈴に癒されてきた / 福岡県田川市


スポンサーリンク
スポンサーリンク