・田川テイクアウト情報
テイクアウトやデリバリーなどを利用して地元の飲食店を応援したい! また、家でも美味しいものを食べてもらいたい! といった理由から、テイクアウトを利用する人、テイクアウトを始める飲食店が増えているのはご存じのとおり。
田川市でも「#田川エール飯」なるプロジェクトが進行中。テイクアウトを積極的に利用して「田川のおいしい」を救おう! という取り組みです。すでに利用したことがある方もいれば、そうでない方もいるでしょう。
参加方法はズバリ、テイクアウトもしくはデリバリーが可能なメニューを撮影して「#田川エール飯」とハッシュタグをつけてSNSに投稿するだけ。とても簡単です。
テイクアウトやデリバリーについて情報を得たい場合は、SNS上で「#田川エール飯」を検索するだけでOK。ぜひ活用してみてください。
そしておそらく「#田川エール飯」プロジェクトを知らない方は、スマホやパソコンの検索窓に「田川 テイクアウト」や「田川 デリバリー」と入力するでしょう。なので、田川ライフではシンプルに「#田川テイクアウト」情報を集めて発信しています。こちらから各プロジェクトにたどり着く方もいるでしょう。
記事タイトルを「田川テイクアウト情報まとめ」にしたのもそういった理由。一応、田川ライフインスタグラム(こちら)でも田川エリアの飲食店情報を発信していますので、こちらも興味のある方はチェックしてください。
・アプリもあるみたい
──さらに、最近「たがわテイクアウトマップ(こちら)」なるアプリもできたらしい。
こちらも利用方法は簡単、メニューから「テイクアウト可能なお店」「デリバリーできるお店」を閲覧できます。パパッと知りたい情報が得られるのはとても便利ですね!
・地元を応援しよう
──といった感じで、様々な取り組みを紹介しました。情報が多いと混乱するかもしれませんが、どのプロジェクトも「地元を応援したい」という気持ちでスタートしたものなので、皆さんも積極的に参加して盛り上げましょう。
参考リンク:Instagram(#田川エール飯)(田川テイクアウト) / スマホアプリ「たがわテイクアウトマップ」